お口にトラブルが起きる前に
予防歯科は虫歯や歯周病など、歯のトラブルが起きるのを未然に防ぎ、歯の健康を保つためのものです。
●歯科医療の理想は”予防のために足を運ぶこと”
歯科医療の理想は、予防歯科がより一般的になり、『治療』のためではなく『予防』のために歯科医院に足を運ぶことだと思います。
虫歯、歯周病、その他口腔内の疾患を未然に防ぐ、もしくは早期に発見し治療を行えるよう、健康な時からお口の中をチェックし、虫歯・歯周病の検査、定期清掃、歯磨きや食生活の指導、唾液やかみ合わせの検査を行います。
〒085-0046 北海道釧路市新橋大通6-1-5
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00〜 12:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
| 14:00〜 18:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
予防歯科は虫歯や歯周病など、歯のトラブルが起きるのを未然に防ぎ、歯の健康を保つためのものです。
●歯科医療の理想は”予防のために足を運ぶこと”
歯科医療の理想は、予防歯科がより一般的になり、『治療』のためではなく『予防』のために歯科医院に足を運ぶことだと思います。
虫歯、歯周病、その他口腔内の疾患を未然に防ぐ、もしくは早期に発見し治療を行えるよう、健康な時からお口の中をチェックし、虫歯・歯周病の検査、定期清掃、歯磨きや食生活の指導、唾液やかみ合わせの検査を行います。
●手遅れにならないために未然予防を心掛けましょう。
以前は、虫歯や歯周病が悪化してから歯科医院に行くという人が多く、歯科的治療のみを目的として歯を削ったり、修復で健康を取り戻そうとする傾向が強かったようです。
削った歯は詰めたり冠せたりすることで歯の不快症状を取り除き、機能を取り戻すことは出来ますが、厳密に言うと元どおりに治る訳ではありません。
歯周病で溶けてしまった骨を元どおりに再生することは極めて困難です。
そういったことからも、疾患を未然に防ぐことが非常に重要です
修復した部位の疾患の再発、その他お口の中の諸問題の予防をコントロールし、口腔環境をキレイに保ちましょう。
人によって虫歯や歯周病のリスクは異なります。検査結果を元に患者様に合った予防措置を行います。
患者様が感じているお口の問題や受診に対してのご要望をお聞きします。口腔内検査(虫歯、歯周病、唾液、かみ合わせの検査)や、必要に応じて応急処置を行います。
検査結果を元に患者様のお口の状態や今後の方針の説明、治療費のご相談などを行います。
計画に沿った治療を行います。
治療が完了しましたら、今後の定期検診の期間や間隔についてをご相談の上決定します。
治療後の経過や、他に問題が発生していないかチェックします。その他、歯のクリーニングや、必要に応じてブラッシングなどの指導を行います。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、自分で行う歯磨きで落ちない歯の汚れを歯科医師・歯科衛生士が専用機器を用いて綺麗にすることです。
歯の表面に付着した細菌業(バイオフィルム)及びプラーク、歯石の徹底除去、 歯肉のマッサージを行い、歯と歯ぐきの健康を回復させることが可能です。
普段の歯磨きでは除去できないタバコのヤニや、お茶やコーヒーなどによるステイン全般の汚れを取るので爽快感を味わうことができ、歯本来の歯の白さを取り戻すことができ、むし歯や歯周病予防にもつながります。
歯磨きではどうしても磨き残しが出てきます。不得意な部分を確認することで、歯磨きの参考にしていきます。
専用機器を使用して、歯の表面や根元の部分を綺麗に磨き上げていきます。
さらにフロスなども用いて歯と歯の間の汚れも取り除きます。
水や空気などで研磨剤を綺麗に洗い流します。
歯の表面にフッ素を塗り、むし歯から歯を守ります。
※口腔内の状態により手順、使用器材は変更になることがあります。
※PMTCのみの施術は保険適用外となっています。
歯周病治療の流れでPMTCを行った場合のみ保険適用されます。
※当院では歯周治療を行う方、治療が完了し安定期に入った方の定期的処置(※SPT 歯周病治療 参照)にPMTCを行なっております。
(受付時間)
月〜金 9:00〜12:30/14:00〜18:00
土曜 9:00〜13:00